1/2

サックス五重奏:『夏の夜の夢』から〈結婚行進曲〉楽譜

Mendelssohn - Wedding March-pdf.zip

¥1,300 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (171775バイト)

サックス五重奏:『夏の夜の夢』から〈結婚行進曲〉
Wedding_march from Midsummer Nights Dream
木管五重奏、クラリネット五重奏や他の編成でも楽しめます。

『夏の夜の夢』(ドイツ語: Ein Sommernachtstraum)は、
フェリックス・メンデルスゾーンが作曲した演奏会用序曲(作品21)および劇付随音楽(作品61)です。
いずれもシェイクスピアの戯曲『夏の夜の夢』が元になっています。
中でも『結婚行進曲』 (Hochzeitsmarsch) は有名です。

華やかで美しい名曲をコンサートピースの小品に、ぜひどうぞ。
お求めの際はこちらからお願いします。

アトリエ・アニマート・ショップ
https://animato.official.ec/

参考音源
https://youtu.be/GqP67PPf99w

アトリエ・アニマート楽譜ページ1/3
https://animato-jp.net/rec-band/gakufu.html
劇付随音楽「真夏の夜の夢」
この曲は戯曲のための付随音楽としてひとまとまりになっていますが,かなり変わった経緯で作曲されています。
17歳のメンデルスゾーンがシェイクスピアの「真夏の夜の夢」のドイツ語訳を読み,序曲を一気に作曲しました。
その17年後,プロシア国王フリードリヒ・ウィルヘルム4世に命じられて書いたのが残りの12曲です。

タイトルの「真夏の夜の夢」の「真夏」というのは"Midsummer"の訳ですが,日本の「蒸し暑い猛暑」のことではありません。
「真夏の夜」というのは,6月24日の聖ヨハネ祭の前夜のことを指します。つまり,夏至の頃です。
その夜には不思議なことが起こるという伝説があると言われています。
最近では,「夏の夜の夢」と表記しています。全曲は序曲+12曲からなっています。

●結婚行進曲 Wedding March op.61-9
全曲中最もよく知られている曲です。ワーグナーの結婚行進曲と並んで,本当の結婚式でもよく使われています。
トランペットのファンファーレで始まりますので,ワーグナーのものよりも華やかです。
「結婚行進曲」の名曲ポイントは、幸せなメロディーの前にあるファンファーレにあります。
「夏の夜の夢」の中でトランペットを3本使うのは「結婚行進曲」だけです。
3本のトランペットで作り出すドミソの和音は、聞き手に祝祭的なイメージを与えます。
さらに、幸せなメロディーに向けてたたみ掛けるような三連符が、幸せへの期待感を後押しします。
シンプルかつ奥深いファンファーレを、お楽しみください。
劇中では第5幕への前奏曲として使われています。この幕では先の二組の恋人たちが結婚式を挙げます。
この部分を聞いただけで,何かとてもおめでたくてゴージャスな気分に浸れる名曲中の名曲です。
中間部は静かな雰囲気になり,優雅に流れていきます。
最後に最初のファンファーレが戻ってきて,華やかに結ばれます。
前の場面にあたる〈夜想曲〉 (Nocturne) の後に、この〈結婚行進曲〉を演奏すると効果的です。

アトリエ・アニマート
https://animato-jp.net/

  • お支払い方法について

¥1,300 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品