1/2

金管四重奏「流れよ、我が涙」楽譜

dowland_flow_brass-pdf.zip

¥1,600 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (176811バイト)

金管四重奏「流れよ、我が涙」
Flow my tears
編成はTp.、Hn.、Tbn.またはEup.2本です。
クラリネット四重奏、木管四重奏、サックス四重奏にも変更可能です。

ルネサンス期の飾らない美しさをぜひ味わってください。
お求めの際はこちらからお願いします。

アトリエ・アニマート・ショップ
https://animato.official.ec/

参考音源
https://youtu.be/e8FCNVrFFOk

アトリエ・アニマート楽譜ページ1/3
https://animato-jp.net/rec-band/gakufu.html

ジョン・ダウランド(John Dowland, 1563-1626)には、「私の女が泣いている」(”I Saw My Lady Weep”)、
「乞い求めるべきか?」(”Shall I Sue?”)、「カエルのガリヤード」(The Frog Galliard)など、
数多くの優れた作品がありますが、その中でも最も人気があるのがリュート独奏曲「涙のパヴァーヌ」(Pavan Lachrimae)でしょう。
曲調は素朴で冗長、何ともいえない物悲しさが漂います。
この曲はダウランドの生前からヨーロッパ中に知られていたらしく、また、本人も気に入っていたためか、
芳名帳に”Jo.dolande de Lachrimae(ラクリメのダウランド)”と書くこともあった。

「涙のパヴァーヌ」をダウランド自身が編曲して、詞を付けたものが、「流れよ、我が涙」(”Flow My Tears”)です。
その歌詞は、甘美なまでに絶望的な雰囲気です。

これほどの曲と歌詞を作るダウランドは性格は明るく、朗らかであったそうです。
シェークスピアと、ほぼ同じ時期のイギリスに生きた作曲家がダウランドです。


歌詞
Flow my tears fall from your springs,
Exil’d for ever: let me moum
Where night’s black bird her sad infamy sings,
There let me live forlorn.

Down vain lights shine you no more,
No nights are dark enough for those,
That in despair their last fortunes deplore,
Light doth but shame disclose.

Never may my woes be relieved,
Since pity is fled,
And tears, and sighs, and groans my weary days,
Of all joys have deprived.

From the highest spire of contentment,
My fortune is thrown,
And fear, and grief, and pain for my deserts,
Are my hopes since hope is gone.

Hark you shadows that in darkness dwell,
Learn to contemn light,
Happy, happy they that in hell,
Feel not the world’s despite.


流れよ、我が涙 泉より
永遠に追放され、私は嘆きに沈む
夜の黒い鳥が、悲しい辱めを歌うところで
私はひとりぼっちになっている

失せよ、むなしい光よ もう輝くな
夜の闇は、深すぎることはない
絶望の内に、末期の運命を嘆く者には
光はただ辱めを暴くだけなのだ

我が悲しみは、決して癒されはしない
なぜなら、憐れみは消え失せ
涙と、ため息と、呻きにより 私の疎ましい日々は
あらゆる喜びを失ってしまったのだから

幸せの最高の絶頂から
我が運命は転げ落ち
恐れと、嘆きと、苦痛が 私の不毛な日々にて
望みが消え失せた後は、我が望みとなる

聞け、暗闇に住む影たちよ
光を軽蔑するがよい
幸いなるかな、幸いなるかな 地獄に在りて
この世の侮蔑を、感ずることなかれ

アトリエ・アニマート
https://animato-jp.net/

  • お支払い方法について

¥1,600 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品