1/2

金管五重奏アルベニス:組曲『エスパーニャ』Op.165から2.タンゴ 楽譜

tango-pdf.zip

¥2,000 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (289872バイト)

金管五重奏アルベニス:組曲『エスパーニャ』Op.165から2.タンゴ
Espana(6 hojas de album) Op.165

編成はトランペット2本、ホルン、トロンボーンまたはユーフォニアム、チューバです。
トロンボーンはホルンに変更可能。
木管五重奏やサックス五重奏でも演奏できます。
スペインの風を感じることができる作品をコンサートピースに、ぜひどうぞ。
お求めの際はこちらからお願いします。

アトリエ・アニマート・ショップ
https://animato.official.ec/

参考音源
https://youtu.be/KlOmx3xmkio

アトリエ・アニマート楽譜ページ1/3
https://animato-jp.net/rec-band/gakufu.html

組曲『エスパーニャ』は1889年~1890年にかけて作曲されました。アルベニス(I.Albeniz)が、作曲、演奏ともに
精力的な活動をしていた時期の作品です。

「6つのアルブムブラット」という副題をもち、6つの小曲からなっています。
簡素な書法でかかれていながらも、スペイン的な要素が顕著である。
とくに第2曲「タンゴ」は、人気が高く、全曲通して演奏した場合、所要時間は約15~16分程度。

2.タンゴ ニ長調 / "Tango":「タンゴ」は、曲集中最も人気の高い曲です。さまざまな楽器用の編曲がなされています。
ニ長調、4分の2拍子、アンダンティーノ。心地よい揺れにのせて、南国風の旋律がのんびりとした調子で歌われていきます。
冒頭からタンゴの緩やかなリズムが歌われます。3度と6度の主和音と効果的な装飾音が全曲に流れています。
揺れの幅に自由な変化をもたせていくと雰囲気が出るでしょう。

『タンゴ ニ長調』は、イサーク・アルベニスが作曲した全6曲からなる組曲『エスパーニャ』作品165のうちの第2曲。
組曲の中でも特に有名な作品で「アルベニスのタンゴ」の名前でも親しまれ、作曲者の代表曲となっています。

ドビュッシーに絶賛されたピアノ名手の作者中期の傑作の一つで、ニ長調の暖かい響きが人気を集め、
ヴァイオリン編曲などで日本国内の商業放送でも親しまれています。

アルベニスの代表的なピアノ作品
ピアノの名手であったイサーク・アルベニスだけあって、ピアノ作品の数がとても多いのですが、
彼の生み出した膨大なピアノ作品の多くは、アルベニスがいかに巧みなピアノ演奏技術を持っていたかが
垣間見えるような仕上がりを見せています。
アルベニスの特に代表的なピアノ作品と言えば晩年まで心血を注いだ「イベリア」(1905?1909年)でしょう。
「イベリア」は当時のスペインを代表する作品というよりも、時代を代表する歴史的な金字塔です。
民族的作風を超え、より近代的に洗練された作品であり、後の多くの作曲家に影響を与えました。
演奏面でも非常に難しく、複雑に交錯する声部を弾く手はアクロバティックに入り乱れ、
時には片方の手の指をもう片方の手の指で「踏んづけて」弾かなければ演奏できないほどです。
また、スペインの民族性溢れる生き生きとしたリズムや、高速で正確無比な連打の要求など、正に名人芸を求められます。
他にも、スペインの情緒を豊かに歌う「スペインの歌」や、民族性溢れる「スペイン組曲」もまた、
難解な音楽構成や時に音楽理論から逸脱するかのような音を選んだアルベニスと彼の作品は、
様々な版の楽譜が出版されていますが、音やリズムが版ごとに異なっていることもあって、
未だ未知数な面のある作品も多いのです。

アトリエ・アニマート
https://animato-jp.net/

  • お支払い方法について

¥2,000 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品