・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥2,600 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
管弦打楽器八重奏 ラ・バンバ
Mexican folk song
La Bamba
編成はTp.、Tbn.またはEup.2本、A.Sax.、Marimba、E.BassまたはTuba、
Drums、Perc.(Claves、Agogo or Cowbell)(省略可)です。
Tp.はSop.Sax.またはクラリネットに変更可能です。
A.Sax.はTp.やクラリネットに変更可能です。
Tbn.またはEup.2本はTen.Sax.とBar.Sax.やバスクラリネットまたはファゴットに変更可能です。
E.BassまたはTubaはバスクラリネットまたはファゴットに変更可能です。
メキシコの陽気な作品をコンサートピースに、ぜひどうぞ。
お求めの際はこちらからお願いします。
アトリエ・アニマート・ショップ
https://animato.official.ec/
参考音源
https://youtu.be/trskQxMElOo
アトリエ・アニマート楽譜ページ1/3
https://animato-jp.net/rec-band/gakufu.html
「ラ・バンバ」(ラバンバ、La Bamba)は、メキシコの民謡を元にした楽曲です。
1950年代から1980年代にかけて様々なアーティストにより世界的にヒットしました。
「ラ バンバ」は,メキシコのベラクルス州に古くから伝わる「ソン ハラーチョ(田舎者の調べ)」と呼ばれるフォークダンスの一つです。
はばの広い赤いリボンを地面に張り,一人の踊り手が足ぶみを交えて,足でそのリボンに結び目をつくりながら,快活に歌い踊ります。
メキシコのフォークダンスの中で最も有名な曲であり,またアメリカでもポップス曲として知られ,人気があります。
もともとは,この踊りの主な伴奏には,ギターや,アルパと呼ばれるインディアン ハープ(ハープに似にた楽器)が用いられます。
踊りとともに歌われる歌には,民衆の生活やユーモアを反映した,親しみやすい歌詞のものが多くあります。
一般的には,ある決まった歌詞から始まり,曲が進むにしたがって,歌詞はさまざまに変化していきます。
元々は、メキシコのベラクルスで300年以上昔から歌われていたもので、メキシコ民族音楽とキューバのソンがベラクルスで独自に発展した
「ソンハローチョ(son jarocho)」と呼ばれる音楽の一つです。
スペインのフラメンコやアフリカ系メキシコ人のリズムなどを取り入れていて、バイオリン・ハラナ・ギター・ハープなどを用いて演奏されます。
民族音楽としてのラ・バンバは、ベラクルスの結婚式でよく演奏されていましたが、
現在では伝統芸能として演奏されることはあるものの、一般の結婚式で演奏されることはほとんどありません。
結婚式では、この演奏とともに、赤く長いリボンを用いた踊りが踊られていました。
「ラ・バンバ」という名前は、スペイン語の動詞 bambolear(「ゆらめく」「よろめく」などの意)によると考えられています。
映画「ラ★バンバ」公開以後、世界的に良く知られているヴァージョンのラ・バンバは、1958年にメキシコ系アメリカ人の歌手、
リッチー・ヴァレンスによるものが元になっています。これは、上記のソンハローチョのものをロックンロール調にアレンジしたもので、
初期ロックンロールを代表する曲と言われるほどの大ヒットソングでした。
1987年7月、ヴァレンスの自伝映画『ラ★バンバ』の主題歌として、ロス・ロボスが「ラ・バンバ」をカバーしました。
ロス・ロボスは約30年ぶりに「ラ・バンバ」を大ヒットさせることとなりました。アメリカのビルボード誌の集計でシングル全米1位となったのを皮切りに、
オーストラリア・フランス・アイルランド・イタリア・ニュージーランド・スイス・イギリスなどでもヒットチャートの1位を獲得するに至りました。
数多くある「ラ・バンバ」の中でビルボードのシングルチャートで1位になったのは、このロス・ロボスのヴァージョンのみです。
さらに、アメリカおよび日本、ヨーロッパでは1966年にトリニ・ロペス、その後もジョーン・バエズ(『Joan Baez in San Francisco』)、
ヤングブラッズ、ボビー・ダーリン、ダスティ・スプリングフィールド、ザ・フォーク・クルセダーズ、ニール・ダイアモンド、
ニュー・ライダーズ・オブ・ザ・パープル・セイジらがカバーしています。
日本では、金井克子が1967年の第18回NHK紅白歌合戦で歌いました。菅原洋一は、1987年の第38回NHK紅白歌合戦で歌い、
後に2012年発表のアルバム『ビューティフルメモリー?我が心の歌? -80才の私からあなたへ-』に収録しました。
Dragon Ashは、2008年発表のシングル「Velvet Touch」にて日本語詞をつけてカバー。同曲は後に2009年発表のアルバム『FREEDOM』にも収録しました。
歌詞
Para bailar la Bamba
Para bailar la Bamba
Se necesita una poca de gracia
Una poca de gracia y otra cosita
Y arriba y arriba, Y arriba y arriba
Por ti sere, por ti sere, por ti sere
Yo no soy marinero. Yo no soy marinero.
Soy capitan. Soy capitan. Soy capitan.
Bamba, bamba...
日本語訳
ラ・バンバを踊るなら、
ラ・バンバを踊るなら、
上品さはちょっとでいいんだ
ちょっとだけ品がよくって、あとはそうだな、
上へ、上へ、上へ、上へ
君のためなのさ、君のためなのさ、君のためなのさ
僕は水夫じゃないよ、僕は水夫じゃないよ
船長さ、船長さ、船長さ
バンバ、バンバ...
アトリエ・アニマート
https://animato-jp.net/
お支払い方法について
¥2,600 税込