1/2

木管五重奏+打楽器(十重奏)ビギン・ザ・ビギン 楽譜

ww-Begin_the_Beguine-pdf.zip

¥3,000 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (377161バイト)

木管五重奏+打楽器(十重奏)ビギン・ザ・ビギン
Begin the Beguine
Cole Porter

編成はCl.2本、サックスのアルト、テナー、バリトンおよびドラムセット(省略可)とラテンパーカッション群(省略可)です。
サックスのアルト、テナー、バリトンはクラリネット、バスクラリネット、ファゴットに変更可能です。
ラテンパーカッション群(Cabasa or Maracas、Claves、Guiro、Conga)は最大で4名です。
省略しない場合は総勢10名の演奏になります。金管五重奏版も発売中です。
スタンダード・ジャズの名曲をコンサーに、ぜひどうぞ。
お求めの際はこちらからお願いします。

アトリエ・アニマート・ショップ
https://animato.official.ec/

参考音源
https://youtu.be/pqe1WIFq2xs

アトリエ・アニマート楽譜ページ1/3
https://animato-jp.net/rec-band/gakufu.html

ビギン・ザ・ビギン(begin the beguine)という曲名は「ビギンを始めよう」という意味です。
コール・ポーターが、ブロードウェイ・ミュージカル「ジュビリー」(1935年)の一曲として作曲した曲です。
この曲の歌詞に登場する「ビギン(beguine)とはカリブ海に浮かぶ風光明媚な西インド諸島フランス領マルティニック島のダンス音楽」です。
社交ダンスとラテンの民族ダンスが融合して出来たダンスでパリで流行し、世界中に広まって行きました。

「フリオ・イグレシアスのビギン・ザ・ビギン」が有名です。
「世界の恋人」と呼ばれたフリオはスペイン出身で、世界のトップセラーのベスト10に入る人気歌手。
「父親は高名な医師、母親は上流階級出身という家庭で育つ。青年時代、レアル・マドリード(注・サッカー界の超名門チーム)に所属し、
ユース・チームのゴールキーパーだった。しかし交通事故で瀕死の重傷を負いました(全治5年間)。
療養中に父のアシスタントに差し入れされたギターで作詞作曲を始め、のちにベニドルム歌謡祭で優勝しました。
ケンブリッジ大学を卒業した後、ミリオンセラーを連発するトップ・スターに登り詰めました。

ビギン・ザ・ビギンの曲は1935年にニューヨークで発表され、その後、ジャズのスタンダードナンバーとして、
数多くのアーチストにより編曲され、演奏され、歌われてきました。
この曲が大ヒットするきっかけになった1940年上映の映画「踊るニューヨーク」では、
この軽快な曲でエレノアとフレッドが見事なタップダンスを披露しているシーンで演奏されます。
日本では往年の名歌手・越路吹雪やペギー葉山も歌っています。
数多くのアーティストがカヴァーし、ジャズのスタンダードナンバーとして定着しています。ボーカルなしの演奏もよく聴かれます。
2015年2月にホンダの低全高ミニバンである、ジェイドのCMソングにも使われていました。

作曲者のコール・ポーター Cole Albert Porter(1891-1964)はインディアナ州の裕福な家庭に育ち、当時としては珍しい作詞作曲の両方をこなす才人でした。
バイセクシュアルだったという事実は有名でしたが、意外と知られていないのは、1918年パリで出会った8才年上のLinda Thomasとの結婚は、
彼女の亡くなる1954年まで続きました。
 彼のドラマチックな生涯は'46年の『Night & Day』2004年の『De-Lovely』(邦題:五線譜のラヴレター)という2つの映画に描かれました。
数多くのミュージカルと映画の為に彼が書いた曲の中には、我々jazz musicianにとって重要なレパートリーがたくさんあります。


Begin the Beguine歌詞

When they begin the beguine,
It brings back the sound of music so tender,
It brings back the night of tropical splendour,
It brings back a memory evergreen!

ビギンのリズムが始まると
あの優しい楽の調べがよみがえる
光鮮やかな熱帯の夜がよみがえる
色あせることのない思い出がよみがえる

I'm with you once more under the stars,
And down by the shore an orchestra's playin'
Even the palms seems to be swayin'
When they begin the beguine!

君と僕は再びあの星空の下にいる
そして浜辺ではオーケストラの響き
ビギンのリズムが始まると
ヤシの木さえ枝を揺らすように思えるのだ

To live it again is past all endeavour,
Except when that tune clutches my heart,
And there we are swearin' to love forever,
And promising never, never to part!

どうあがいても過去を蘇らせることは出来ぬにしても
あの調べが僕の心を捕えるときだけは
再び永遠(とわ)の愛を誓い
二度と別れはしないと誓うのだ

What moments divine, what raptures serene,
'Till clouds came along to disperse
the joys we had tasted . . .
Now, when I hear people curse
the chance that was wasted,
I know but too well what they mean!
So, don't let them begin the beguine,
Let the love that was once a fire remain an ember . . .
Let it sleep like the dead desire I only remember,
When they begin the beguine!

何と神々しい瞬間、何と静寂に溢れた恍惚
雲が現れ、僕らが味わった喜びを
吹き散らすまでは…
そして今、人々が
無駄にしたチャンスを呪うのを聞くと
その意味が痛いほど分かるのだ
だから、ビギンを演奏させてはだめなんだ
昔は炎と燃えた恋を熾火(おきび)のままにしておこう
昔の恋はその欲望をただの思い出として眠らせておこう
ビギンのリズムが始まるときは

Oh yes, let them begin the beguine, make them play!
'Till the stars that were there before return above you,
'Till you whisper to me once more, "Darling, I love you!"
And we suddenly know, what heaven we're in,
When they begin the beguine!
When they begin . . . the beguine!

そうとも、ビギンのリズムを始めるがいい、演奏するがいい
昔あった星々が再び君の頭上に現れるまで
君が僕に再びこうつぶやくまで、「あなた、愛してるわ」と
すると突然分かるのだ、僕らが素晴らしい天国にいることが
ビギンのリズムが始まると
ビギンのリズムが…始まると

アトリエ・アニマート
https://animato-jp.net/

  • お支払い方法について

¥3,000 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品